
auから発売されるGalaxyS5の発売日と販売価格、それに毎月割が発表されていたので、それらを利用して維持費がいくらになるのかを計算してみます。
そしてau発売前に既に海外では発売されているモデルですので、海外版のGalaxyS5の評判なんかも紹介したいと思います。
今回は世界的には最も評価の高いスマートフォンGalaxyS5 SCL23について、その価格情報や毎月の維持費なんかを計算してみます。
本体価格
機種変更(一部条件)・MNP
一括価格:6万2640円
24回分割払い:2610円/月
新規
一括価格:7万3440円
24回分割払い:3060円/月
毎月割
機種変更:1710円
新規・MNP:2610円
機種変更の計算式
LTEプラン | 1008円 | 本体代分割の場合 |
LTEネット | 324円 | 24回払いでひと月辺り |
LTEフラット | 6156円 | 2610円/月 |
auスマートパス | 401円 | が左の式にプラスされる |
毎月割 | -1710円 | – |
合計 | 6179円 | 8789円 |
機種変更で使えるキャンペーン
- auスマートバリュー:スマートバリュー対象ケーブルテレビ、光回線利用者は2年間最大1522円引き。このSCL23(機種変更)の場合だと4657円に維持費を削減可能(分割の場合は7267円に)
- 機種変更クーポン:au利用者あるいはスマートバリュー利用者に稀に配られるクーポンを利用すると本体価格を値引き
- 夏モデル機種変更キャンペーン:夏モデルへ機種変更をするだけで、本体価格から1万円の値引きが行われるキャンペーン
- 新規同時契約キャンペーン:新規契約と機種変更を同時に行うと、機種変更側に5000円の値引きが行われるキャンペーン
新規の計算式
LTEプラン | 1008円 | 本体代分割の場合 |
LTEネット | 324円 | 24回払いでひと月辺り |
LTEフラット | 6156円 | 3060円/月 |
auスマートパス | 401円 | が左の式にプラスされる |
毎月割 | -2610円 | – |
合計 | 5279円 | 8339円 |
新規で使えるキャンペーン
- auスマートバリュー:スマートバリュー対象ケーブルテレビ、光回線利用者は2年間最大1522円引き。このSCL23(新規)の場合だと3757円に維持費を削減可能(分割の場合は6817円に)
- 新規クーポン:au利用者あるいはスマートバリュー利用者に稀に配られるクーポンを利用すると本体価格を値引き
- 新規誰でも割加入インセンティブ:新規での購入ということで定価から1万円~2万円ほどの値引きが発生する
- 機種変更同時契約キャンペーン:機種変更と同時に新規契約をすることで、新規契約スマートフォンの本体代金を最大1万円値引きするキャンペーン
MNPの計算式
LTEプラン | 1008円 | 本体代分割の場合 |
LTEネット | 324円 | 24回払いでひと月辺り |
LTEフラット | 6156円 | 2610円/月 |
auスマートパス | 401円 | が左の式にプラスされる |
毎月割 | -2610円 | – |
auにかえる割 | -1008円 | – |
合計 | 4271円 | 6881円 |
MNPで使えるキャンペーン
- auにかえる割:基本料金が2年間無料(計算式に内包)
- auスマートバリュー:スマートバリュー対象ケーブルテレビ、光回線利用者は2年間最大1522円引き。このSCL23(MNP)の場合だと2749円に維持費を削減可能(分割の場合は5359円に)
- 新規クーポン:au利用者あるいはスマートバリュー利用者に稀に配られるクーポンを利用すると本体価格を値引き(新規とあるがMNPにも利用可能)
- MNP誰でも割加入インセンティブ:MNPでの購入になるので、新規や機種変更よりも値引きが強い。
- 機種変更同時契約キャンペーン:MNPでも新規契約と同じ扱いになるので、機種変更と同時に契約すれば最大1万円の値引きが行われる。
SCL23の評価
海外版は好不評混ざる
GalaxyS5のスペックはこのようになっています。海外版と日本版では今のところ変更点はありません。
- Snapdragon 801
- ROM:32GB
- RAM:3GB
- バッテリー:2800mAh
- 5.1インチFullHD
- 4K動画撮影・ワンセグ・防水対応
防水機能や指紋認証を備えており、これまでのGalaxyシリーズには足りていなかった機能が補完されている印象があります。特に防水は雨天時にも気軽に取り出せるようになったので、ありがたい機能追加ではないでしょうか。
生活場面での使いやすさは増えるかと思います。
特にカメラ機能が海外では話題になっています。
スマートフォンのカメラとしてはかなり高性能な機能もついており、焦点距離や深度によって背景にしっかりとしたボケみが生まれ、作品としての写真を撮ることができるという評判がついています。
一方でアップデートが始めに入っており、それまではカメラは不評なところが多かったようです。アップデートで改善されてからはそれも少なくなったようですが。
それ以外では全体的に好印象な評判や口コミが見られるようです。
ただ気になるのが、海外フォーラムで、GalaxyS5はS4に比べるとカクカクする場面が増えたのではないかというトピックがいくつか見られる事です。このトピックでは「そう思う」「そう思わない」と相反する意見がぶつかっており、実際の動きがどうなのかは判断つきにくいですが、もしかしたら一部のアプリなどで苦手な操作があるかもしれません。
RAMも3GBあり、スペック上ではこれで不具合が無ければとても快適サクサクに使えるのではないでしょうか。
毎月の料金としては分割支払いで購入すると高いので、auスマートバリューへの加入をしたいところです。
Leave a Reply