
WiMAX2+対応ルーターが現在数多く発売されています。2015年に発売されたモバイル向け端末「Speed Wi-Fi NEXT WX01」「Speed Wi-Fi NEXT W01」は、どちらも220Mbpsという超高速通信に対応しており、モバイル回線とはいえ相当な回線環境を手に入れることができます。
とは言っても、この高速回線となったことでWiMAX2+にはこれまでにないデメリットがでてきてしまいました。高速というメリットを手に入れはしましたが、通信量規制がかかるというデメリットもついてしまうことになりました。
これまでWiMAXの最大のメリットは、通信量による速度規制がなくて無制限に使えた上で速度もかなり出る、というところにありました。ところがWiMAX2+になってからは、このメリットが消滅して「3日間の総通信量が3GBを超えたら速度規制」という規制が起こるようになってしまいました。
この規制は4月から始まっています。ですがまだ速度規制がされたという報告は入っていません。なのでまだ厳格運用はされていないようです。ですがこれからどこかのタイミングで規制されることは確実になっています。
規制がされて一番のメリットである無制限通信が出来なくなることで、これまでのWiMAXの使い方としてポピュラーだった「固定回線の代わり」が難しくなりそうです。これまでWiMAXを固定回線の代わりに使っていて、現在も固定回線を引ける環境にない人は困ってしまうかもしれません。
ですが、WiMAX2+になっても、規制を回避して無制限で使える方法はまだ残されています。この方法を使えばWiMAX2+に対応した新ルーターでも固定回線の代わりとして無制限の通信を「期間限定」ですが使うことができるようになります。
WiMAX回線に切り替えればまだ無制限
WiMAX2+を契約しているWiMAXルーターにおいて、現在唯一無制限で通信出来る方法が、旧WiMAX回線を利用することです。
実はWiMAX2やWiMAX2+(au回線)には使った通信量によって規制がかかるようになっているのですが、旧WiMAX回線での通信接続はこの規制の対象外になっています。
ということで、WiMAX2+の契約にタダ替えキャンペーンなどで移行したととしても、制限を避けた状態で通信可能な方法が残されています。注意点はWiMAXの通信網は今後段階的に速度を14Mbpsに落とされ、エリアも縮小されてしまいますので、WiMAXを使った無制限の利用は2017年ごろまでの期間限定の方法ということになります。
WiMAX固定出来るルーターを選ぶこと
とにかくしばらくの間は、WiMAX2の回線で規制にかかっても、WiMAXの回線に切り替えることで無制限の通信をすることができて、ADSLレベルの固定回線と同じように使う事ができると思います。
でもこのWiMAXのみの通信(ノーリミットモード)が出来る端末というのは限られています。正確には全ての端末がWiMAXには対応しているのですが、WiMAXの通信しかしないように「固定」できる端末と、固定できずに自動で切り替えするしかない端末があります。
問題があるのは自動切り替えです。自動だとWiMAX2エリアの場合はWiMAX2の回線に優先的に繋がってしまうため、規制を受けている場合は速度を制限されたままの通信になってしまいます。そうするとWiMAXの回線で無制限に使うことが出来ないというわけです。
ですからWiMAX2+の契約&端末で無制限に使いたいならば、WiMAXに固定(ノーリミットモード)出来るルーターを選びましょう。
現在WiMAXに手動で固定できず自動切り替えにしか対応していないのは、最大速度220Mbpsが出せる「Speed Wi-Fi NEXT WX01」と「Speed Wi-Fi NEXT W01」です。これ以外のルーター、例えばU-Road Home2+やNAD11、HWD15とかはWiMAXに手動で固定が出来ます。
WiMAX2+に対応したルーターで固定回線のようにして使いたいならば、「Speed Wi-Fi NEXT WX01」と「Speed Wi-Fi NEXT W01」以外を選ぶと暫くは無制限で使えると思います(もちろんWiMAXエリア次第ではありますが)。
本当に固定回線替わりにしたいならU-Road Home2+がいいと思います。据置型なので安定感が違います。
WiMAX回線を持ち歩きたい場合にはNAD11かHWD15にしましょう。こちらならばまだキャッシュバックキャンペーンの対象になっているので、今のうちなら安く手に入ります。
規制対象外のWiMAX回線を使って、WiMAX2の規制を回避しようと考えている人は、接続環境をWiMAXに固定することの出来る1世代前のルーターかU-Road Home2+を契約するようにしましょう。
四月から無印WiMAXは周波数帯域の割り当てが大幅に減ったけど
今のところそれほど影響は感じないですね。
もっともせいぜい800KB/sec≒5Mbps程度しか出てないせいかもしれませんが。