
9月のdocomoの値下げ情報について、月々サポートが増額という形で値下げされた機種の確認をしていきます。
9月のdocomoはオンラインショップ限定割引などの特定の大きな割引のほかに、月々サポートを増額してすべてのショップで値引きがされるという内容の割引が行われます。
この記事で取り上げるのは後者の月サポ増額で安くなるモデルについてです。
9月1日からは
- iPhone 8のMNP/新規/機種変更/契約変更の月々サポートが増額
- Huawei P20 Proの新規/機種変更/契約変更の月々サポートが増額
という施策が行われます。
これによってどちらの機種も今までよりも確実に契約しやすくお買い得になっています。
特にiPhoneなんかは機種変更向けのスマホの中でも特に安さが目立ち、また性能の高さも持った機種になっており、非常に高い品質でバランスの取れたスマホが安くなっており注目に値します。
どちらも安いわけですが、今回はiPhone 8を中心に価格の確認をしてみます。
iPhone 8、Huawei P20 Proの9/1~の価格
9月1日から全国的に安くなるiPhone 8およびHuawei P20 Proの価格を確認しましょう。
機種変更 | MNP | |
iPhone 8 64GB | 19,440円 | 10,368円 |
iPhone 8 256GB | 38,232円 | 28,512円 |
機種変更 | MNP | |
iPhone 8 Plus 64GB | 31,752円 | 22,032円 |
iPhone 8 Plus 256GB | 49,896円 | 40,176円 |
機種変更・新規 | |
Huawei P20 Pro | 44,712円 |
Huawei P20 Proは約1.2万円分の月々サポートが増額しており実質価格が機種変更でも4万円台となりました。
特にこちらの機種はカメラの良さが各メディアで絶賛されており、夜景に対する強さは一眼レフを超えるレベルになっています。光源が近くにあっても白飛びしないダイレクトレンジの広さがあり、もはやコンデジレベルは不要なほどに進化したスマホのカメラになっています。
カメラ付きスマホといった捉え方をすることで十分に安く感じる機種ではあるので、興味があった人には買いやすくなっているはずです。
Huawei P20 Proの場合だとちょっとまだ欲しい人向けの価格変更の側面が強いですが、iPhone 8の価格はもはや全ての人にオススメできる価格です。
iPhoneが安くなるのを待っていた人だけでなく、とりあえず機種変更時期だから買い替えようかなんて考えていた人全てに本気でオススメできる価格にまで値下がりしています。
iPhone 8は背面ガラス、指紋認証、防水、apple pay、ワイヤレス充電といったこれまでのモデルにはない機能を搭載したiPhoneです。
性能も機能も充実しており長く使っていくことのできる安定感を持った機種です。
また次に別機種へと機種変更したりMNPしたりする時に下取り価格が高額になりがちな「価値の落ちないスマホ」という点も見逃せません。
高性能スマホに分類されるiPhone 8が機種変更で実質19440円。
これは確実にお得な設定価格と言え、9月移行に機種変更をするのなら絶対に見逃せません。
P20 Proはもう少し割引が必要な価格ではありますが、iPhone 8は機種変更予定なら絶対オススメですしMNPの価格も魅力的です。
Leave a Reply