普段あまりスマートフォンを使ったり、ネットに繋ぐ機会が少ない人には、最適とも言える料金バランスとなっている格安スマホ。イオンスマホ以来、実に多くの会社が格安スマホの提供に参加してきています。
格安スマホのメリットは、その料金の安さでしょう。これまで大手キャリアでは本体代含めて7000円から9000円近くしていたのが、格安スマホでは3000円から4000円と半額近く毎月の料金が減ってきます。2年間だと9万円近い料金の差が生まれるので、通信費に悩まされていた方には魅力的な存在ですよね。
ですが、こうした格安スマホは、安いなりのデメリットも存在しています。それはサポート体制や保証の面で大手キャリアよりも質が低いということです。各地にショップがあり、電話サポートもしっかりしているキャリアケータイと比べると、格安スマホはサポート体制が確立されていないものがほとんどです。
こうした理由から、格安スマホへののりかえを躊躇して、まだ大手キャリアスマホのままでいるという方は多いのではないでしょうか。そうした人に、今回はサポート体制や保証のサービスがある程度用意されている格安スマホについて紹介してみたいと思います。今回紹介する格安スマホならば、大手キャリア並とは言えないまでも、ある程度の困りごとには対処してくれるはずです。
Y!mobile
3つの大手キャリアに比べると、同じキャリアスマホでもグレードが下がるのがワイモバイルです。それをわかっているのか料金も大手に追随せずに、格安スマホにならぶ料金にしています。
Y!mobileは3大キャリアに次ぐ位置にあると思いますが、やはりそのサポート体制もしっかりしています。まずショップが全国各地にあるということ。これによって電話サポートでは確認が難しいスマホのトラブルにも対応してくれるでしょう。この点は他の格安スマホには出来ないサービスだと思われます。これだけでも安心感は違うと思います。
また、端末が壊れた時の修理費用を安くしてくれる携帯補償サービスもオプションとして用意しています。
Y!mobileの場合は、通信費は2980円からなのですが、本体代が別途必要になります。ただし。MNPならNexus5は一括0円ですし、302HWも一括では24000円と本体代が安いので、一括で安く購入出来る方法や機種を選べば、ほとんど問題無く2980円から使える格安スマホになると思います。
BIGLOBE
BIGLOBEも格安スマホのなかではサポート体制や保証オプションなどがしっかり揃っています。端末あんしんサービスと呼ばれる保証オプションは、月額300円と非常に安い料金で加入することが出来ます。
保証オプションでは、最初の破損や故障といった壊れた状態に対して、5000円で交換対応という方法が用意されています。2回目は10000円の交換費用が必要ですが、落として前面のタッチパネルを破壊するのはスマートフォンの定番事故になりますので、これが5000円から修理対応になるのは貴重な保証オプションだと思います。
電話によるサポートも用意されていますが、こちらは月額475円と少し高めです。継続利用をするには高い料金ですので、最初の数ヶ月加入してわからないところが無ければ解約するという方法をとったほうがいいでしょう。
ドスパラ
ドスパラは現在SIMフリースマホのAscend G6にOCNモバイルONEのデータSIMをセットにした格安スマホを提供しています。
このセットに対して、ドスパラがスマートフォン契約全般にドスパラ独自の保証オプションを適用できます。保証オプションは月680円からです。
保証対象には画面破損や水没といった事故系の故障で、初期不良などはドスパラで買ったスマートフォンならば、このオプションに未加入でも交換などの対応をしてくれます。この保証オプション「モバイルセキュリティサービス」では、2年間で最大2回までの画面破損や水没といった事故による故障に最大30000円分の修理費用を負担してくれます。
OCNモバイルONE
OCNモバイルONEが現在G2 miniとセットにした格安スマホについて、保証オプションなどは設けていませんが、電話サポートサービスというサポート体制をつけています。
電話サポートは月500円からのオプションになっており、同じオプション料金内に64GB分のクラウドサービスなどが含まれています。APN設定が不慮の操作で消えてしまった場合など、格安スマホを利用する上で初心者がつまづきやすい問題に対して、この電話サポートは役に立ってくれるでしょう。
mineo
auの回線を使った唯一のMVNOサービスであるmineoは、端末セットでの販売もしています。「端末安心サポート」と呼ばれる保証サービスは、月370円とこれまでの相場よりも安い月額保証オプションになっています。
こちらを利用すると、故障や修理の対象に対して1回目は5000円、2回目は8000円で修理と代替機提供という対応をしてくれます。代替機提供をしてくれるので、修理の間スマートフォンを使えなくなるということがありません。これはかなり質の高いサポートと言えるでしょう。
ただこのmineoは白ロム価格が安いauのスマートフォンを使っているため、壊さないという自信のある方は
あえて保証に入らず、万が一壊してしまった場合は新たにauの白ロムを購入してしまうという方法もいいと思います。
家電量販店(ヤマダ/ヨドバシ/ビック)
家電量販店の提供している格安スマホの場合、大きめの店舗において格安スマホ専用の相談窓口が設けられ始めています。基本的にここでの対応は購入時の相談や料金プランの個別比較などになっていますが、購入後のちょっとしたサポート程度ならばこちらの窓口でも受け付けてくれるそうです。
保証や正確なサポートは格安スマホのオプションとしては存在しませんが、保証に関しては家電店の会員限定で加入できる1年または5年間の家電保証系のサービスには加入することが出来ます。修理や破損の対応についてはこちらのサービスを使うことになるでしょう。
これらが現時点での格安スマホを販売する事業者が提供している主要な保証やサポート体制です。保証については家電販売系の会社が新興含めて強くなりそうな気がします。一方サポートに関しては格安SIMを提供する事業者が強くなるのではないでしょうか。
保証やサポート、そして料金のバランスがいいのはY!mobileです。オンラインショップでも安売りをしているので、保証やサポートが気になる方はここを中心に契約する事業者を決めるのがいいと思います。
Leave a Reply